こんにちは。
よしざわです。
続いてアップしていきますよー
「ベランダで楽しむ2階リビングの家」
この日は玄関ポーチの左官仕上げです。
熟練の左官職人さんが丁寧に塗りの作業中です。
仕上げがモルタルの場合は基本的には「金ゴテ仕上げ」
一般的な表面のツルツルした土間コンクリート仕上げです。
勾配のきつい場合や和風の意匠の場合は「刷毛引き」と呼ばれる固まる前に荒し目をつける土間打ち仕上げもあります。
この金ゴテ仕上げ。
置く時間を間違えるとムラになったり水たまりなど基本的な左官技だからこそ難しいものです。
こちらでも左官屋さんが室内壁の材料を準備中。
正面の壁へ。
いざ!
周りの木を汚さないように養生もしっかり。
一発勝負ですからね、
なかなか話しかけられません…
そっと見守ります。
ガリッガリッ
ジャ、ジャー
といい音が響きます。
仕上がりが楽しみです!
棟梁は1〜2F階段の手摺取付をはじめた模様。
ロフトでは宮本くんが最後の仕上げ。
キッチン周りもクロス施工完了。
キッチン収納の建具の面材は米マツの板目材。
滲んだような木目が特徴的な米松。
かっこいいですね!
廊下にもクロスが貼られて一気に明るくなりました!
先日メッシュだった駐車場も土間打ち完了です。
ここまで来ると完工も目前!
最後の仕上げもビシッと決めますよー!