こんにちは。
吉澤です。
なんだかぽかぽかしていた先週。
気持ちの良い風が吹いたなぁと思うと、あ〜そうか、春だ〜〜
と、あっという間にわっと桜が咲きました。
ゆっくり桜を見る間もなく、その後は雨続きです。
三寒四温らしく、今日あたりはぐっと寒くなったりと服装もどおしていいやら。
春の雨は桜を含め、いろいろな花を咲かせるといわれる大切な雨。
気温が上がり、地を濡らし、草木の芽吹きを促す事から催花雨と呼ばれ、梅雨のように降り続けますね。
恵みの雨とはいえ…
ワンの散歩はいつ行けるのかなぁ…困ったなぁ〜…
さて、上棟後の優しい陽の軒のある家です。
まず行うのが屋根の野地板の取付。
屋根の勾配に気をつけながらの野地板施工はいつも冷や冷や。
上から防水シートを貼り、板金屋さんが屋根をふきます。
大工さんは外壁の施工です。
しばらくはお天気を願うばかり。
一階デッキの軒が深くかっこいいですね。
小屋組もしっかりと。
天井ができるとそのほとんどが見えなくなるのでしっかりと見ておきます。
家族4人が住むシンプルな木の家。
一階リビングには小上がりの和室、広々とした脱衣室、在宅ワークもストレスなく可能な個室のスタディスペースなど、シンプルな間取りの中に最大限の工夫がなされてます。
今後も楽しみです。