お問い合わせ お問い合わせ

川を眺める家/配線工事はじまる

こんにちは

吉澤です。

電気配線工事のはじまった「川を眺める家」

電気屋さんです。

 

電気屋さんに付いて回って忙しそうなオオマヤ。

電気配線図と実際の現場の納まりを確認中ですね。

構造材との納まりが良くない所等々、現場優先で臨機応変に変更していきます。

 

使い勝手と見た目、その兼ね合いが難しいところ。

大工さんも交えて考えます。

 

2階ではベテラン大工さんの比嘉さん

今日も作業に没頭

テキパキした動き

大工仕事はコツコツと積み上げていく作業。

一棟一棟異なる建物でも大工工事としてやることはいつも同じこと。

同じ技術をいつも同じにコツコツと積み上げることの尊さを見ているほうは感じるけど

大工さん本人はまるで息するように家をつくる。

これまで何十棟、

いや、もう百超えてるか…

ずっと丁寧に家を建ててきた本物の大工さん

 

さすがにちょっとやそっとじゃ動じません

様々な経験を経ているからこそ、

常にベストな判断ができるというもの。

 

経験は力なり。

継続は力なり。

職人さんを見てるとその言葉が浮かんできます

 

経験は力。

じゃその力って、なんだろう

力はやっぱり知恵とかアイデアもそうかな、

 

その源は継続。

継続するって想像以上に難しいですよね。

しかもただ続ければ良いという単純ものでないから。

継続なくして経験もなし。

 

経験に優るものなし。