2025年!新年明けましておめでとうございます!
棟梁の妻です^^
遅ればせながらのご挨拶で失礼申し上げます。
写真は恒例になりましたが元旦の朝、厚木飛行場横の大和ゆとりの森から眺める富士山です!
今年も快晴の元旦でした。
今日から仕事初め。
毎年七草まではお休みを取らせて頂いています。
これは大工さんだった義父がずっとしてきたこと。
職人は七草までお休みすることが習いとなり今も何故か守っています。
たっぷりとお休みを頂き英気を養い今年もまた現場で汗を流し自分に託せられた施主様の大切なお家を完成までしっかりと丁寧に。
いつも念頭に思うのは大工職人さんたちが腕を振るえるのは現場があるから。
その現場とは完成した時点で施主様がこれからずっと住まわれる大切ななお家です。
そんな遣り甲斐のある仕事ができる場を与えて下さる全ての施主様に感謝という言葉をあらためて感じる一年の始まりです。
これから工事が始まる直前の方、今工事を行っている方、今年の建築に合わせて只今打ち合わせ中の方、プランが決まったばかりの方、ヒアリングが終わりプランを心待ちにしている方、ひとりひとりの施主様の顔が浮かびます。
そのひとりひとりの方々に満足して頂けるような家を造ることを第一の目標にしてクボタ住建一同この1年もいつも通りに粛々と皆さまの希望や期待にお応えできるように日々精進してまいります。
いつも夫が思っていることは「もっと!もっと!なんとか工夫して今よりもっと良い仕事ができないか」
大工職人になって50年はとっくに過ぎてもこれでいいということはなく技に終わりはなく考えることはたくさんあるそうです。
社員大工さん達もきっとその後に続いていてくれてることと思います。
今までの多くの出会いに感謝し当たり前の毎日を嬉しく有難く思えるような一年にしたいなあと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!