こんばんは。ヨシザワです。
先日断熱材が隅々まで施された「通り土間のある家」
壁や天井の施工がはじまりました。
木肌がきれいです。
経年で着々と変化する木の家。新築時が最高の時でなくずっと楽しみが続きます。
各天井も下地の枠組みが進んでます。
クボタ住建の家の構造材は「現し」として仕上がり時も梁などが見えていることが特徴です。
(k邸子供室)
通常なら梁の下に天井の下地を組み、構造材は隠蔽するのが基本。
クボタ住建では構造材を「現し」にすることで木の風合いを居住空間にそのまま生かし、触れる・香るなど五感に優しい家づくりをしています。
また、「構造材を隠さない:現し」は構造材の木組み自体を美しく見せる必要があります。
美しくないものは見せる意味がないですからね。
間取りや構造上の強度も踏まえ構造材の木組みを考えていきます。
また、現しにする事で空間に無駄がなく間口や家の空間そのものを広く取れるのが現しの最大の利点ですね。
ただ、「隠さない」というのはごまかしが効かない、という事でもあります。
伝統的な大工技術や木を知り尽くしてないと現しの家は建てられません。
現しになる構造材はあらかじめ決まっているので梁や柱が整然と見えるよう設計時から計画します。
また、外壁部は「大壁」、仕切り壁は「真壁」作りという工法を採用。
外周部はウレタン断熱材を柱スレスレまで充填するので真壁にできません。
施工の難易度は真壁作りが数段上。
寺院建築にも用いられる真壁工法は格式高い印象を受けますね。
話が逸れましたね、現場に戻ります。
仕事中の棟梁。
合間を見て別現場の打合せも行います。
通り土間のある家はまた次回へ。