お問い合わせ お問い合わせ

やさしい陽につつまれる軒のある家/鎧張り〜漆喰仕上げ

よしざわです。

「やさしい陽につつまれる軒のある家」

大工工事が後半に差し掛かってます。

比嘉さんが表で鎧張りの施工中。

 

 

耐火ボード+胴縁の上から杉板を貼っていきます。

「鎧張り」とは板材を重ねて張る古来からの工法。

特に雨の多い地域で用いられてきました。

板の隙間から雨が入らず下に流れ落ちる仕組みなのだそう。

 

 

といっても、近年は防水に優れた建材が数多く登場してます。

今となっては鎧貼りはデザインやアクセントのひとつとしてお役目が多いですね。

 

鎧貼りは水捌けが良いとはいえ、木材である以上濡れてしまうと劣化は必須。

クボタ住建ではこういった雨に濡れない(軒下など)場所なら鎧貼り可能です。

 

 

足場外しを目前に控え、外まわりの作業も終盤。

ガルバ屋さんはコーキングや水切りの始末などに追われてます。

 

雨のあたる梁にもガルバをまわし、「笠木」と呼ばれる防水施工をしていきます。

 

 

一緒に写ってる枝垂れ紅葉🍁が良い感じですね。

勢いのある樹形が存在感抜群!

 

黒いガルバと梁の木部、葉のブラウンがマッチしてます。

 

室内では左官屋さんが漆喰塗り中

 

 

 

 

漆喰を扱う時は現場の空気感が全く違います。

ぴーーんとした空気がとても気持ちよく、さらっとして心地よい。

 

この前宮本くんがカウンター造作してた洗面脱衣室。

内装に手を付けると途端に家らしさがぐっと増しますね。

 

階段付近は真壁作りなので梁や柱が露出します。

 

 

 

 

2階の吹抜けホールも全て漆喰!

範囲を中途半端にせず、ここまで塗ると性能の差がコスト差を上回るのだと思います。

 

造作工事もあらかた仕上がり、建具屋さんも現調(採寸含)に入りました。

 

 

 

おっと、久々に見つけたこれ。

込栓です。

 

 

造作等々のネジ穴埋めに使います。

大工さん、ささーっとやるから目につかないですが、なかなか技術のいる作業。

過去のブログをどうぞ↓

それぞれの居場所を楽しむ家2021.11.04

 

工事も後半に入ったところ。

今後も楽しみな現場です!